最高顧問 波利井 清紀 | 美容整形手術ならリッツ美容外科東京院

doctor ドクター紹介

院長 廣比 利次(黒背景) 院長 廣比 利次(黒背景)

最高顧問 波利井 清紀

波利井 清紀

非常勤講師

  • 埼玉医科大学整形外科
  • 香川医科大学形成外科
  • 徳島大学形成外科
  • 山梨医科大学皮膚科など歴任

専門分野

  • マイクロサージャリー(顕微鏡による手術)
  • 顔面神経麻痺の治療
  • 頭頸部がん再建術
  • 顔面形成術(美容外科を含む)など

主な経歴

波利井 清紀(はりい きよのり)
東京大学名誉教授
杏林大学医学部形成外科学講座教授(教室主任)

昭和42年5月 東京大学医学部医学科卒業(医師免許番号200155)
昭和44年4月~昭和52年10月 東京警察病院形成外科に勤務し、日本の形成外科の開祖であった(故)大森清一博士の指導を受ける。(この間、マイクロサージャリーによる組織移植術を開発、昭和47年9月世界で最初の遊離皮弁移植術に成功し、世界的に有名になる。)
昭和52年3月 学位取得(医学博士:マイクロサージャリーを応用した組織移植の基礎と臨床)
昭和52年11月 東京大学医学部助教授(形成外科学)に任ぜられる
昭和54年9月 国立がんセンター手術部併任(非常勤、昭和62年10月まで)
昭和63年5月 ワシントン大学(セントルイス)、James Barrett Brown Visiting Professor of Plastic Surgery をつとめる。ハーバード大学Monks Lecturer( 特別招聘教授)
昭和63年11月~ 東京大学医学部教授(形成外科学科長)
平成15年3月 同大学院医学系研究科形成外科学分野教授 (平成10年4月 全国国立大学病院で最初の美容外科診療科を併設した。)
平成11年4月 東京大学評議員(平成13年3月まで)
平成15年3月 定年退官、東京大学名誉教授
平成15年4月~ 杏林大学医学部形成外科学講座(教室主任)、形成外科・美容外科診療科長に就任。

学会活動

  • 国際形成外科学会
  • 国際再建マイクロサージャリー学会(ISRM, Founding Member)
  • 米国形成外科学会(Corresponding Member)
  • 米国形成外科専門医学会
  • マレーシア形成外科学会(名誉会員)
  • シンガポール形成外科学会( 名誉会員)
  • 日本形成外科学会、日本外科学会、日本頭頚部腫瘍学会、日本美容外科学会、日本癌治療学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、顔面神経研究会、頭蓋底外科研究会、日本口蓋裂学会、日本熱傷学会など

会長・大会組織委員長

  • 第20回日本頭蓋顎顔面外科学会(2002年11月、東京)
  • 第23回日本頭頸部腫瘍学会会長(1999年6月、舞浜)
  • 第22回日本顔面神経研究会会長(1999年6月、川崎)
  • 第40回日本形成外科学会会長(1997年4月、宮崎)および理事長
  • 第11回国際形成外科学会(ICPRAS)会長(1995年4月、横浜)4年に一度の国際学会で、日本ではじめて開催
  • 第9回国際再建マイクロサージャリー学会 “Mt.Fuji Microsurgery Symposium” 大会組織委員長(1988年4月、山梨)
  • 第6回日本マイクロサージャリー学会会長(1978年)

理事・運営委員

  • 国際形成外科学会(理事)
  • 国際再建マイクロサージャリー学会(元理事、第9回学会組織委員長)
  • 国際マイクロサージャリー学会(元理事)
  • 日本マイクロサージャリー学会(元理事長)
  • 日本顔面神経研究会(理事)
  • 日本形成外科学会(元理事長、監事)
  • 日本美容外科学会(理事)
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会(元理事長)
  • 日本頭蓋底外科研究会(運営委員)
  • 日本頭頸部腫瘍学会(理事)など

評議員

  • 日本形成外科学会
  • 日本外科学会
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会
  • 日本頭頚部腫瘍学会
  • 日本癌治療学会
  • 日本熱傷学会
  • 日本血管外科学会など


ページトップアイコン